購入した一戸建てに庭があると、屋外向けの趣味を楽しめます。
たとえば、やや本格的な家庭菜園を楽しむために、庭にちょっとした畑を作ることも夢ではありません。
今回は、家庭菜園にあたって畑を作る必要性、庭に畑を作る方法、土づくりのポイントをそれぞれ解説します。
そもそも庭に畑を作るのはなぜ?押さえたい家庭菜園のコツ
野菜を育てるのに庭は不可欠ではなく、プランターを使ってもさまざまな作物を栽培できます。
それでも自宅の庭によく畑が作られるのは、地植えのほうが栽培に有利だからです。
地面に野菜を植えるとプランターよりも広く根を張れるので、それぞれの作物が大きく丈夫に育ちます。
また、プランターでは水のやりすぎに注意が必要ですが、地植えなら余分な水分を土が吸収してくれるため、栽培に不慣れな方でも比較的失敗しません。
このように地植えはメリットが多くておすすめなので、せっかくの庭を有効活用するためにも、家庭菜園をお考えのときにはぜひ畑を作ってみてください。
自宅の庭に畑を作る方法
庭に畑を作る際、まずは敷地のなかで日当たりが良い場所を探します。
いくつか場所の候補ができたら、通気性や排水性などそのほかの条件も加味して、最終的に位置を決めると良いでしょう。
あわせて、畑作りや今後の家庭菜園のため、くわ・スコップ・ふるい・堆肥・苦土石灰などの道具や資材も用意してください。
準備が整ったら、まずは畑にする場所で石や異物などを取り除き、くわで耕します。
一帯を耕すうちに多量の石が出てきたときは、ふるいを使って石と土を分離させ、一定以上の大きさの石は取り除きます。
次に、必要に応じて土壌改良をおこないますが、堆肥は一帯の排水性や保水性を改良するために使用するなど、各資材の効果や使い方には注意が必要です。
土壌改良が終わったら肥料をまき、畝も作れば畑の完成です。
自宅の庭で畑を作る際に役立つ土づくりのポイント
普通の土と野菜の栽培に適した土には違いがあるので、家庭菜園でも土づくりは大切です。
野菜がすくすくと育つように肥料はしっかりまきたいところですが、タイミングには注意が欠かせません。
肥料は栽培開始の1か月前から2週間前を目途にまくのがおすすめであり、野菜を植える直前にまくと逆効果になってしまいます。
また、野菜が土のなかで根を張りやすいよう、一帯をしっかり耕して柔らかくしておくことも重要です。
まとめ
野菜はプランターでも育てられますが、地面に直接植えたほうが何かと有利です。
自宅の庭に畑を作りたいときは、場所を決めたり、道具や資材を揃えたりしたのち、一帯を耕すなどして土の環境を整えます。
野菜を植える直前に肥料をまくのは避けるなど、土づくりのポイントもしっかりと押さえましょう。
私たち翔栄不動産販売株式会社は箕面市や北摂を中心に、さまざまな物件情報を取り扱っております。
お客様のニーズに真摯にお応えいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
翔栄不動産販売株式会社 メディア編集部
箕面市を中心に大阪・兵庫で不動産情報を探すなら、翔栄不動産販売株式会社にお任せください。新築や中古の戸建・マンションなどの売買物件や賃貸物件も多数取り扱っています。ユーザーの方に様々な情報をお届けするため不動産に関する記事をご提供します。