賃貸情報にはさまざまな情報が含まれています。
そして、ほとんどの賃貸情報には徒歩〇〇分と書かれていますが、これは実際に駅から何分なのでしょうか。
また、駅近な賃貸物件に住むとどのようなメリットとデメリットが出てくるのでしょうか。
ここでは、徒歩〇分の定義やメリット・デメリットをご紹介していますので、ぜひご確認ください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
箕面市の居住用賃貸物件一覧へ進む
賃貸物件の駅近に住む前に何分かを確認しよう
賃貸情報にある「駅から〇〇分」は感覚的に決めているものではなく、不動産の表示に関する公正競争規約によって定義が定められています。
具体的なルールは以下のとおりです。
●1分=80mで計算
●秒数は切り上げて表示
●道の長さで計算して道路環境は考慮しない
1分を80mで換算している理由は女性がハイヒールを履いたときの歩く速度を基準にしています。
そのため、実際にはこれ以上早く駅に到着することも多いです。
しかし、道路環境が考慮されていないということは坂道なども考慮されておらず、表示されている時間以上にかかることもあります。
このように駅から何分といった情報はあくまで参考値であり、必ずその時間で着くものではないことにご注意ください。
▼この記事も読まれています
賃貸物件のエアコンは交換できる?連絡先についてご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
箕面市の居住用賃貸物件一覧へ進む
駅近の賃貸物件に住むメリット
まず、駅近の賃貸物件に住むと移動が楽です。
とくに、近い駅が主要駅であったり、主要駅にすぐ行けるような駅であったりするとこのメリットは大きくなります。
また、近くの駅が主要駅であると商業施設が豊富なことも多いです。
さらに、駅が近いことから人通りも多くなり、安全性が高まります。
▼この記事も読まれています
賃貸物件で見かけるバランス釜とは?仕組みやメリットに加え注意点を解説!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
箕面市の居住用賃貸物件一覧へ進む
駅近の賃貸物件に住むデメリット
まず、駅近の賃貸物件は前述のようなメリットがあることから人気が高く、家賃が高い傾向にあります。
そのため、家賃に支払える費用に余裕がなければ生活が苦しくなってしまう可能性があります。
一般的には家賃の3分の1程度であると無理なく過ごせるとされることが多いです。
2つ目のデメリットとしては人通りが多いことから騒音を感じやすいことが挙げられます。
とくに、近くが飲み屋街などであると騒音を感じることが多いです。
最後のデメリットには日当たりが挙げられます。
駅近な賃貸物件は人気が高いことから入居数を多くすることができるマンションが建てられやすいです。
また、マンションだけでなく、そもそも建物の数が多くなります。
このことから日光が遮られ、日当たりが悪くなってしまう可能性があるのです。
ただし、これらのデメリットは駅や賃貸物件によって異なり、すべての駅近物件に当てはまるとは限りませんのでご注意ください。
▼この記事も読まれています
賃貸物件の防音対策を解説!床・壁・天井ごとの対策方法をご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
箕面市の居住用賃貸物件一覧へ進む
まとめ
徒歩〇〇分という表記は80mを1分で計算されます。
しかし、道路環境が考慮されていないため、実際には上下することを認識しておかなければなりません。
上記にくわえ、駅近に住むメリット・デメリットも考慮したうえで次に住む賃貸物件を選んでいきましょう。
箕面市の不動産をお探しなら翔栄不動産販売株式会社へ。
お客様のニーズに真摯にお応えいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
箕面市の居住用賃貸物件一覧へ進む
翔栄不動産販売株式会社 メディア編集部
箕面市を中心に大阪・兵庫で不動産情報を探すなら、翔栄不動産販売株式会社にお任せください。新築や中古の戸建・マンションなどの売買物件や賃貸物件も多数取り扱っています。ユーザーの方に様々な情報をお届けするため不動産に関する記事をご提供します。