賃貸物件の退去時は、さまざまな手続きや引っ越しなどで慌ただしくなりますが、最後の手続きとして立会いが必要です。
退去立会いとはどのようなものなのか、流れを知っておくとトラブルを防いでスムーズに退去できるでしょう。
今回は、賃貸物件の退去立会いとはなにか、立会い時の流れや必要な持ち物についてもご紹介します。
賃貸物件における退去立会いとは?
賃貸物件における退去立会いとは、退去時に借主と貸主が立会って修繕が必要な部分の費用負担割合をお互いに確認することです。
借主側は本人の立会いが求められますが、貸主側は管理会社や不動産会社などの代理人が立会うケースも多いようです。
立会い時に壁や床に傷がある場合、借主の入居前からの傷であれば、借主が費用を負担する必要はありません。
しかし、借主が住んでいる間に付けてしまった傷の場合は、借主が修繕費用の負担することとなり、敷金から修繕費用が支払われ、差額が返金されます。
敷金だけでは修繕費用を賄えない場合には、追加で請求される場合もあるため注意が必要です。
なお、退去立会いの所要時間は、一般的には30分程度見ておけば良いでしょう。
▼この記事も読まれています
賃貸物件では表札を出すべき?メリットとデメリットをご紹介
賃貸物件における退去立会いの流れ
退去時の立会いは、多くが引っ越しの当日に荷物を運び出したあとにおこなわれます。
事前に引っ越しの終了時刻を確認し、貸主と立会いの時刻を決めておきましょう。
引っ越しの荷物をすべて運び終えたら、ベランダなどに荷物が残っていないかチェックします。
立会いでは貸主とともに壁や床の傷などを目視していき、傷が入居前と入居後のどちらにできたものなのか、すべて確認していきます。
借主が付けた傷でない場合は、あとからのトラブルを防ぐためにもしっかりと主張することも大切です。
立会いの終了後は、鍵の返却が求められます。
修繕費の負担割合などを確認し、契約書にサインしたら終了です。
契約書のとおりに修繕費が支払われるため、サインする前によく確認しましょう。
▼この記事も読まれています
賃貸物件でシャワーカーテンは必要か?メリットとデメリットとは
賃貸物件における退去立会いに必要な持ち物とは?
退去立会いに必要な持ち物は、賃貸借契約書・印鑑・身分証明書・部屋の鍵です。
賃貸借契約書は、原状回復義務などを確認するために持っていきます。
印鑑と身分証明書は、立会いの確認やサインのために必要です。
部屋の鍵は、借主に返却します。
スペアキーがある場合は、一緒に返却しましょう。
また、入居時の写真があれば用意しておくと、傷が入居時からあったものか確認しやすくなります。
▼この記事も読まれています
引っ越し時のライフラインの手続きは?注意点にも気をつけよう!
まとめ
退去立会いは、引っ越し終了後に最終確認として実施される大切なものです。
退去後のトラブルを防ぐためにも、事前に立会いの流れや持ち物を把握しておくことをおすすめします。
立会いでは、修繕費の負担割合などを借主・貸主の双方でしっかりと確認しましょう。
私たち翔栄不動産販売株式会社は箕面市や北摂を中心に、さまざまな物件情報を取り扱っております。
お客様のニーズに真摯にお応えいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
翔栄不動産販売株式会社 メディア編集部
箕面市を中心に大阪・兵庫で不動産情報を探すなら、翔栄不動産販売株式会社にお任せください。新築や中古の戸建・マンションなどの売買物件や賃貸物件も多数取り扱っています。ユーザーの方に様々な情報をお届けするため不動産に関する記事をご提供します。