相続した土地などを活用する方法には、駐車場やトランクルーム、アパート経営などさまざまです。
近年では自宅と賃貸物件を一軒にして建築する賃貸併用住宅という土地活用方法も人気があります。
今回は土地活用を検討中の方に向けて、賃貸併用住宅とは何か、土地活用の方法として賃貸併用住宅を選ぶメリットとデメリットをご紹介します。
土地活用で賃貸併用住宅とは?
賃貸併用住宅とは一階を自宅、二階を賃貸物件にするなど自宅と賃貸物件を合わせた建物です。
この方法で建てることで、ご自身の住宅を手に入れることができ、かつ得られた家賃収入を住宅ローンの返済に充てることができます。
また自宅に暮らせない事情が発生した場合には貸し出すこともでき、幅広い活用ができるため人気を集めています。
賃貸併用住宅は、所有する土地が広くて使い道に困っている場合に選択されることが多く、建物の半分以上が自宅であれば、住宅ローンを利用することもできます。
そのため、自宅を建て替える際に、賃貸併用住宅を建てる方も少なくありません。
土地活用で賃貸併用住宅!メリット
賃貸併用住宅を建てて土地活用するメリットとしては、条件を満たせば住宅ローンを利用でき、家賃収入を住宅ローンの返済に充てられることが挙げられます。
所得税・住民税・固定資産税・都市計画税・不動産取得税などの節税効果を期待できることも、賃貸併用住宅を建てるメリットとして有名です。
また、ライフプランの変化にも柔軟に対応できるのも賃貸費用住宅を建てるメリットと言われています。
たとえば、賃貸物件をご自身の親や子ども家族の住居にして二世帯住宅にしたり、自宅部分に暮らせなくなったら貸し出して家賃収入を得たり幅広い活用方法が見込まれます。
土地活用で賃貸併用住宅!デメリット
賃貸併用住宅を建てるデメリットとしては、入居者とのトラブルや、入居者との距離が近いことによる互いのプライバシー保護が難しいことが挙げられます。
また、賃貸併用住宅を建てる土地の周辺環境などによっては入居者が見つからず、空室になってしまうリスクもあります。
賃貸併用住宅で見込める家賃収入はアパートやマンションに比べ少ないため収益性が低いこともデメリットです。
また、賃貸併用住宅は建物内に自宅部分と賃貸物件部分があり、住宅としては不十分で、投資用物件として大きな収益性が見込めないことから、売却をしづらい傾向があります。
まとめ
土地活用方法のひとつである賃貸併用住宅とは、ご自身が暮らす住宅部分と賃貸物件部分に分けられた住宅です。
賃貸併用住宅を建てて土地活用をすることのメリットもデメリットもさまざまなため、土地の周辺環境などを踏まえて用意周到に計画を立てることをおすすめします。
私たち翔栄不動産販売株式会社は箕面市や北摂を中心に、さまざまな物件情報を取り扱っております。
お客様のニーズに真摯にお応えいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
翔栄不動産販売株式会社 メディア編集部
箕面市を中心に大阪・兵庫で不動産情報を探すなら、翔栄不動産販売株式会社にお任せください。新築や中古の戸建・マンションなどの売買物件や賃貸物件も多数取り扱っています。ユーザーの方に様々な情報をお届けするため不動産に関する記事をご提供します。