賃貸物件では中部屋よりも角部屋のほうが、人気が高いと言われています。
これは他の部屋との設置面積が少ない角部屋の特徴が、さまざまなメリットをもたらすからです。
角部屋の特徴とはどのようなものがあるのでしょうか?
中部屋との違いについてご紹介していきます。
賃貸物件の角部屋にはどんな特徴がある?家賃が高いって本当?
他の部屋と接する面積は中部屋に比べると半分程度になるため、賃貸物件で角部屋はメリットが大きいと言われています。
たとえば、採光面や、通気性。
中部屋に比べて、採光面がとれやすく、開口部が多くとれることから風通しも良くなります。
賃貸物件であっても日当たりを気にする人は多いですし、通気性が悪いと湿気がたまり、健康に影響を及ぼす可能性だってあります。
しかし、片側のみが他の部屋と隣接する角部屋は、各階に2部屋しかありません。
そのため中部屋に比べると希少価値が高く、人気が集まりやすいという特徴があります。
人気が集中しやすいからこそ、家賃そのものが高く設定されていることもあります。
実際は人気の出にくい中部屋の家賃を下げているのかもしれませんが、同じ賃貸物件でも家賃に違いがあるので注意しておきましょう。
賃貸物件の角部屋にはどんな特徴がある?騒音が少ないって本当?
他にも特徴の1つとして、騒音問題が少ないというメリットもあります。
多くの賃貸物件において、騒音問題は避けて通れないトラブルです。
他の部屋から聞こえてくる騒音、自分自身が出す騒音に気を遣いながら生活していかなければなりません。
しかし角部屋であれば、他の部屋と接する面積は中部屋に比べて半分程度。
設置面積が小さいため、生活音が響きにくいのです。
また玄関前の人の行き来も少ないため、静かなのも大きな特徴と言えるでしょう。
賃貸物件の角部屋にはどんな特徴がある?カーテンが多く必要って本当?
採光面が多いという特徴があり大きなメリットとも言えるのですが、中部屋に比べると窓の数も多くなります。
窓が多いということは当然、カーテンの数も多く必要に。
賃貸物件を契約する際には初期費用だけでなく、何かとお金が必要となるのでカーテンを買うための費用が負担となってしまうかもしれません。
窓の大きさによってカーテンのサイズも異なりますので、今まで使っていたカーテンをそのまま使えない可能性もあります。
一般的なサイズのカーテンが使えない場合、オーダーカーテンとなり費用がかさむことも注意しておきましょう。
まとめ
賃貸物件では角部屋の特徴上、人気が集中しやすい傾向があります。
そのため中部屋よりも家賃が高いことも。
しかし、賃貸物件でトラブルになりがちな騒音のリスクは軽減され、快適な生活を送れるでしょう。
ただし角部屋は窓が多い分、カーテンが余計に必要となることがあります。
特注サイズとなると費用もかかりますので、忘れず確認しましょう。
私たち翔栄不動産販売株式会社は箕面市や北摂を中心に、さまざまな物件情報を取り扱っております。
お客様のニーズに真摯にお応えいたしますので、お気軽にお問い合わせください。
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓